創作の夏 ― 2008/07/16 16:01
来月から2年弱お休みしていたステンドグラス教室に、また通い始めることになった。
諸事情で通えなくなっている間に家の耐震&リフォームが終わり、玄関のドア横のガラスは、私がステンドグラスを入れられるようにと、透明のガラスが入った。
とりあえず、すぐには出来ないからと、障子紙を買って来て入れたのだが、だんだん障子紙もへたってきたし、いつまでたってもこのままでは格好が悪い。
ステンドグラスの本までプレゼントしてくれた建築士さんには、
「年内にガラス入れます。入れたら見に来てくださいね」と豪語したのだから、その約束を反故にするわけにもいかない。
折しも、ステンドグラスのお店から材料のセール案内の葉書が届いたので、期間中に買いに行こうと、デザインを必死で考えた。
春先に紙の上で考えていた時には、人のデザインのパクリというのか、色々見ては試行錯誤を繰り返し、一向に決まらなかったのだが、期日があって、話が具体化すると、やたら現実味をおびてくるので、決まるのも早い。
今更一から考える時間はないので、以前、デザインして二階のサンルームに入れていた、ヨットとカモメのデザインを採用することにし、縦長のところに5枚のパネルを入れ込むことにした。
バミューダに行った友達が、海の近くのその島では、やはりヨットや灯台、貝殻のステンドグラスが多かったと教えてくれたのがヒントになり、灯台、貝殻、魚をデザインして、なんとか5枚のパネルの下絵が全部完成。
当日は、値段は気にせずにいいと思ったガラスを迷わずに買ってみた。
一応持参した予算内で収まったので、ほっとした。
当初は家族と休日にガラスを買いに行こうと言っていたのだが、やはり一人で行ってよかったような気がする。
同じデザインなら、いいガラスの方が見栄えがすると、ステンドグラスの先生も言っていたしね。
以前、大掛かりなステンドグラスを作ったのも、今考えるとやはり夏だった気がする。
あの時は10月を目処にこしらえたんだと思う。
暑い暑い夏の時期に、工房に通いつめたっけ。
今回の目標は年内。
月二回のお稽古だが、しっかり準備をして、家で出来ることはやりながら、ひとつずつこしらえて行こうと思う。
経過はHPの方にも順次掲載予定。
乞ご期待!
・・・と大きい事を言ってるけれど、私の場合、公言しないと、なかなか着手できないのだ。
先日、パッチワークの展示会も二年後にあると聞いた。
前回は、自然の風景などを写実的に作ったので、私の持ち味の漫画風の明るいイメージがなくなってしまった。
こちらもまた下絵からスタートだが、犬との生活を明るいイメージで、絵キルトにしたいなぁと漠然と思っているところ。
何をしてもしなくても、暑い暑い夏。
私は、この夏は創作に当てる事にしようと思っている。
犬との暮らしも徐々に落ち着いてきて、犬を理由に色々出来ない・・・なんてことは言っていられないからね。
暑い夏の午後に、犬は優雅に昼寝を決め込んでいる。
しかし、君の存在が私の創作意欲の根源にあるんだからね。
一緒に暑い暑い夏をのりきろうね、くま!
諸事情で通えなくなっている間に家の耐震&リフォームが終わり、玄関のドア横のガラスは、私がステンドグラスを入れられるようにと、透明のガラスが入った。
とりあえず、すぐには出来ないからと、障子紙を買って来て入れたのだが、だんだん障子紙もへたってきたし、いつまでたってもこのままでは格好が悪い。
ステンドグラスの本までプレゼントしてくれた建築士さんには、
「年内にガラス入れます。入れたら見に来てくださいね」と豪語したのだから、その約束を反故にするわけにもいかない。
折しも、ステンドグラスのお店から材料のセール案内の葉書が届いたので、期間中に買いに行こうと、デザインを必死で考えた。
春先に紙の上で考えていた時には、人のデザインのパクリというのか、色々見ては試行錯誤を繰り返し、一向に決まらなかったのだが、期日があって、話が具体化すると、やたら現実味をおびてくるので、決まるのも早い。
今更一から考える時間はないので、以前、デザインして二階のサンルームに入れていた、ヨットとカモメのデザインを採用することにし、縦長のところに5枚のパネルを入れ込むことにした。
バミューダに行った友達が、海の近くのその島では、やはりヨットや灯台、貝殻のステンドグラスが多かったと教えてくれたのがヒントになり、灯台、貝殻、魚をデザインして、なんとか5枚のパネルの下絵が全部完成。
当日は、値段は気にせずにいいと思ったガラスを迷わずに買ってみた。
一応持参した予算内で収まったので、ほっとした。
当初は家族と休日にガラスを買いに行こうと言っていたのだが、やはり一人で行ってよかったような気がする。
同じデザインなら、いいガラスの方が見栄えがすると、ステンドグラスの先生も言っていたしね。
以前、大掛かりなステンドグラスを作ったのも、今考えるとやはり夏だった気がする。
あの時は10月を目処にこしらえたんだと思う。
暑い暑い夏の時期に、工房に通いつめたっけ。
今回の目標は年内。
月二回のお稽古だが、しっかり準備をして、家で出来ることはやりながら、ひとつずつこしらえて行こうと思う。
経過はHPの方にも順次掲載予定。
乞ご期待!
・・・と大きい事を言ってるけれど、私の場合、公言しないと、なかなか着手できないのだ。
先日、パッチワークの展示会も二年後にあると聞いた。
前回は、自然の風景などを写実的に作ったので、私の持ち味の漫画風の明るいイメージがなくなってしまった。
こちらもまた下絵からスタートだが、犬との生活を明るいイメージで、絵キルトにしたいなぁと漠然と思っているところ。
何をしてもしなくても、暑い暑い夏。
私は、この夏は創作に当てる事にしようと思っている。
犬との暮らしも徐々に落ち着いてきて、犬を理由に色々出来ない・・・なんてことは言っていられないからね。
暑い夏の午後に、犬は優雅に昼寝を決め込んでいる。
しかし、君の存在が私の創作意欲の根源にあるんだからね。
一緒に暑い暑い夏をのりきろうね、くま!