似顔絵が動く動く2007/04/22 21:46

 久々に家族が集まり、夕方、時間があいたので、リモコン付きのゲーム機で遊んでみることにした。

 まずは似顔絵ソフトで、今回来た家族ふたりの分の似顔絵キャラを作成。
その後、その似顔絵が自分の分身となって動くことになる。

 最初は、卓球やビリヤード、シューティングなどをやったのだが、リモコンを画面に向けてやらないと動作しなかったり、Aボタン、Bボタンがどれかとか、色々混乱していた。
もう1名は、横でただ見るだけ・・・。

 ところが4人でボウリングをやろうというあたりから、傍観していた家族もおそるおそるリモコンを持ち始めた。

 すると、結構ストライクやスペアなどを出し始めて、調子に乗ってきた。
習うより慣れよで、そこはゲームで勝ち負けもあるので、リモコン操作も格段に上達してきた。

 ボウリングをやったあとで、今度はゴルフである。
3ホールのゲームで、初級、中級、上級と、全部制覇してしまった。

 かなり盛り上がり、このゲームは老若男女問わず、楽しめるということを実感。
来るべき連休には、今度は私たちが遊びに行く予定なので、このゲーム機を持参しようかと思っているところ。

 似顔絵は、実は私が今いっしょに住んでいる家族のキャラが一番よく似ている。
その似顔絵が出て、目をぱちぱちやるだけで、他の家族が大笑いするのがなんとも面白かった。

 ただの似顔絵なのではなくて、自分の分身が「動く」というのが、最大の面白さなんだと思う。
次回までに、他の人達の似顔絵も、もう少し本人に近づけようと思ってるところ。
ちょっとした目の大きさや角度で、かなり本物に近づいていくからね・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://korochan.asablo.jp/blog/2007/04/22/1459199/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。