ミントティー ― 2007/08/16 20:14

今年は春にタネから鉢にまいた4種類のハーブ類を全部、地面に植え替えてみた。
ルッコラは白い花が咲いている。
実は食べる頃合を待っているうちに開花してしまい、最初に地面に植えたのがこれ。
来年以降に食用として増えるのを期待しているところ。
バジルは鉢の状態でしばしベランダにおいて、葉をつんでは料理に入れて楽しんだ。
まだ地面には植えたばかりなので、葉も小さいが、鉢に植えていたよりは元気になった。これから増える可能性は大である。
ラベンダーは、ひょろひょろの葉がほうぼうに伸びているが、花は咲かないなぁ。
これからかしら。
香りだけは、いっちょまえに、ラベンダーなんだけれどなぁ。
この夏、一番増えたのがペパーミント。
時折ちょこっとつんでは鼻で香りをかいで楽しんでいたのだが、夕方少し葉をまとめてつんで、台所においてみた。
結構沢山あったので、飲料用の冷水に入れて香りをたのしもうかとも思ったが、思い切ってミントティーを作ってみることにした。
水の中に、きれいに洗ったミントを入れて沸騰させる。
茶色い液体は、市販のミントティーと同じ感じ。
香りをたのしんでから、ゆっくりと味わってみる。
お湯だけなので、甘くもなんともないけれども、それでも味わい深い気がする。
ミントティーをネットで少し調べてみたら、牛乳で割ると安眠効果があるとか、一日一回飲むと風邪を引かないとか、色々書いてある。
もともとアロマなんかでも、ペパーミントの香りが大好きな私。
今年は庭で沢山取れるミントの生葉で贅沢な、さわやかミントティーを毎晩いただけそう。
ルッコラは白い花が咲いている。
実は食べる頃合を待っているうちに開花してしまい、最初に地面に植えたのがこれ。
来年以降に食用として増えるのを期待しているところ。
バジルは鉢の状態でしばしベランダにおいて、葉をつんでは料理に入れて楽しんだ。
まだ地面には植えたばかりなので、葉も小さいが、鉢に植えていたよりは元気になった。これから増える可能性は大である。
ラベンダーは、ひょろひょろの葉がほうぼうに伸びているが、花は咲かないなぁ。
これからかしら。
香りだけは、いっちょまえに、ラベンダーなんだけれどなぁ。
この夏、一番増えたのがペパーミント。
時折ちょこっとつんでは鼻で香りをかいで楽しんでいたのだが、夕方少し葉をまとめてつんで、台所においてみた。
結構沢山あったので、飲料用の冷水に入れて香りをたのしもうかとも思ったが、思い切ってミントティーを作ってみることにした。
水の中に、きれいに洗ったミントを入れて沸騰させる。
茶色い液体は、市販のミントティーと同じ感じ。
香りをたのしんでから、ゆっくりと味わってみる。
お湯だけなので、甘くもなんともないけれども、それでも味わい深い気がする。
ミントティーをネットで少し調べてみたら、牛乳で割ると安眠効果があるとか、一日一回飲むと風邪を引かないとか、色々書いてある。
もともとアロマなんかでも、ペパーミントの香りが大好きな私。
今年は庭で沢山取れるミントの生葉で贅沢な、さわやかミントティーを毎晩いただけそう。