トマトを煮る2006/09/03 09:01

 時折、冷蔵庫の掃除を兼ねて、ごった煮のスープをこしらえる。

 ハムとかベーコンの切れっぱしに、セロリの葉っぱ、玉ねぎ、ジャガイモ、ちょっとしなびた人参などを、適当に切って、コンソメの素と共に煮込んでいくのだ。

 簡単に野菜が沢山食べられるのもいい。
最後に、缶詰のトマトを入れたりしていたのだが、この夏、市販のトマトを、種を取ってから、ざくざくカットして、最後の仕上げに入れてみたところ、なかなか美味しい。

 もともと、日本のトマトは煮るのに適さないという先入観があって、買っていた缶詰のトマトは、イタリアの果肉の厚い細長いトマトの水煮だったのだけれど、実際に日本のものをゆでてみると、酸味が結構あって、私好み。

 ポイントは長時間他の野菜と煮ないで、最後にちょろっと入れて簡単に火を通す程度なのだが、なかなかいける。

 これに気をよくして、これまた余ったナス、ピーマン、しめじ、ズッキーニを細かく切って、電子レンジでチンしてから、オリーブオイルでさっと火を通し、塩コショウを振り掛ける一品にも、このトマトを入れたところ、これまたいけるぞ。

 雑誌で、チョイ悪親父で売り出している、イタリア人のジローラモさんが、以前テレビ番組で、「イタリアのトマトのような味が出せるのは、日本ではプチトマトである」と言っていた。

 確かに、日本のトマトをゆでても、イタリアのトマトのような、しっかりした味の濃さはないのだが、それはそれで、おいしいのでは・・・という結論に達した私である。
もちろん、スープに溶けてしまって、主張は薄いけれど、酸味は残るのだ。

 ぴろんと剥けてしまったトマトの皮がスープに浮いているのも、実は結構好きである。
最近人気で、ちょっと高めの、甘さを売りにしたトマトではなくて、ちょっと青くても安いトマトを、少し冷蔵庫に保存させて赤くなったところで、調理するとなかなか美味。

 この夏の、ささやかな発見なり。

コメント

_ ぽんた ― 2006/09/05 21:52

ご無沙汰してます。
トマトはあまり家族のものどもが好きでないため自分の分としてばら売りを買ってくる程度です。でもお買い得のまとめ売りについ誘惑され買ってしまうと冷蔵庫の中で熟しきってしまうことがしばしば。そこで丸のまんま冷凍させてカレーやトマト煮にドボンと放り込んで利用してます。
生で食べてこれはおいしいと思うトマトになかなかめぐりあえません。少し前にスーパーでなくデパートで勇気を出して値段の高いトマトを買いましたが、期待したほどではなくがっかりしました。おいしいトマトにめぐりあえるのは1年に1回あるかどうかです。

_ ころ ― 2006/09/06 08:50

トマトが嫌いな人は結構いますね。
知り合いで、トマトジュースは飲めるけれど、生はダメと言う人がいます。煮たのは、どうなんだろうと思います。

路地売りの農家の青いトマトは結構うまい気がします。
青臭い感じが私は割と好きかな。

甘さを売りにした、高価なトマトは、さすがに美味しかったけれど、子供の頃に食べていたものとは違って野菜当よりは果物感覚でした。

たまにいいのに当たるのは嬉しいもんですよね。

_ ポチ ― 2006/09/06 22:47

かなり以前のことになるが、畑からもぎとったばかりのトマトを簡単に洗っただけでその場で食べたことある。赤く熟れるまで畑にあったトマトは冷えてもいなかった、というより温かかったが、太陽をふんだんに浴びた味でおいしかった。今だに忘れられない味で、太陽の味のトマトをもう一度食してみたいものである。

_ ころ ― 2006/09/06 23:52

それは最高の贅沢ですよ、きっと。
ベランダ菜園でプチトマトを作っていた夏に、そういえば、美味しいトマトを食べたのを思い出しました。
来年の夏はまたベランダ菜園やろうかしら。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://korochan.asablo.jp/blog/2006/09/03/508960/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。