恵みの雨2009/04/14 17:37

畑仕事
 日曜日に、野菜を植えた。

 プチトマトはプランターに2苗。
畑もたがやして肥料や腐葉土と混ぜて、栗坊という名前の可愛いミニカボチャ2苗と、ブロッコリー2苗である。

 取れすぎることはないし、人にあげるほどでもなく、家で消費できる量というと、こんな感じになる。

 すでに、スナップエンドウとジャガイモは植えてあるので、これからまたまた楽しみが増えそうである。

 実はミニカボチャは昨年5つか6つ植えたところ、畑中がジャングル状態になってしまい、つたがくるくると色んな植物に巻きついたので今年はよそうと思ったのだ。

 だが、先日、野菜の師匠と話をしていて、師匠が私の話を聞き、今年はミニカボチャをやるというので、それならこっちもやろうかなと思ったのだった。

 一応、昨年で様子は分かっているから、小まめに成長の度合いをチェックすればいいんだし。
師匠は、水遣りは苗を植えて数日のみで、あとは絶対に水をやらずほっておくんだそう。

 そのほうが、野菜たちは水を求めて根っこが下に下にとはり、美味しい野菜が出来るんだって。
それにしても、最近ずっとおしめりなしだったので、困ったなと思っていたら、今日の恵の雨である。

 雨があがると、野菜たちは、一段と成長しているのではないか。
おっきくなぁれ、おっきくなぁれ。
恵みの雨だぞ、うれしい雨だぞ。