ていねいな料理 ― 2013/06/07 21:53

今月もまた、家庭料理の教室に出かけてきた。
普段は顆粒のダシを使っているのだが、今日はいりこダシを使って新じゃがの味噌汁を作った。
それからアジをさばいて、煮つけにした。
恥ずかしながら、アジをさばいたのは初めて。
それでも同じ班の4人中、最後にやったので、みんなのをじっくり見ていたおかげで上手に出来た。先生に、「え?初めてだったの?じゃ、来月は3枚におろしてみる?」なんて言われてしまった。
そのほかに、切り干し大根を使ったサラダもしゃきしゃきして美味しかったし。
お米は鍋で炊いた。
いつも炊飯器で炊いているのだが、こんなに美味しく炊けるとはと、びっくり。同じ班で教えてくれた方は、いつも土鍋でお米を炊いているそう。
デザートは水羊羹。もちろんこれもちゃんと丁寧にこしらえた。
普段、どうしても時間に追われて、いい加減な料理を作っているのだが、月に一度、こうやって、丁寧に作るのも新鮮。
また、家で習ったのを作ってみようと思う。
普段は顆粒のダシを使っているのだが、今日はいりこダシを使って新じゃがの味噌汁を作った。
それからアジをさばいて、煮つけにした。
恥ずかしながら、アジをさばいたのは初めて。
それでも同じ班の4人中、最後にやったので、みんなのをじっくり見ていたおかげで上手に出来た。先生に、「え?初めてだったの?じゃ、来月は3枚におろしてみる?」なんて言われてしまった。
そのほかに、切り干し大根を使ったサラダもしゃきしゃきして美味しかったし。
お米は鍋で炊いた。
いつも炊飯器で炊いているのだが、こんなに美味しく炊けるとはと、びっくり。同じ班で教えてくれた方は、いつも土鍋でお米を炊いているそう。
デザートは水羊羹。もちろんこれもちゃんと丁寧にこしらえた。
普段、どうしても時間に追われて、いい加減な料理を作っているのだが、月に一度、こうやって、丁寧に作るのも新鮮。
また、家で習ったのを作ってみようと思う。