お雛様を片付ける ― 2013/03/06 17:40

ようやく、お雛様を片付けた。
今回、出す時は、母が来てくれて、どんどん箱から出してくれ、私が飾ったのだが、片付けは一人。
ひな壇を組み立てている間に、気づいたら母が全部人形や道具を、箱から出してしまっていた。
まぁ私が頼んで出してもらったのだが、予想以上に仕事が早かった。
おそらく片付けは私一人でやるはめになるので、その段取りを考えて、内心しまった!と思ったのだが、後の祭り。
案の定、今日になって、片付ける段になると、一体どのように人形を紙でつつんで、どの箱に入れていたのか。まったくもってわからない。
一年前のことがすっかり抜け落ちているから、なさけない。
久々に数年前に出した時は、最後に姉がしまった状態を出す時に記憶にとどめて片付けていたのだが、とうとうその方法は一切わからなくなってしまった。
仕方なく自己流で片付けたら、結局、箱が一つ余ってしまった。
まぁいいや。
来年以降は自己流でいくしかない。
今度は箱が足りなくなったりしてね。
今回、出す時は、母が来てくれて、どんどん箱から出してくれ、私が飾ったのだが、片付けは一人。
ひな壇を組み立てている間に、気づいたら母が全部人形や道具を、箱から出してしまっていた。
まぁ私が頼んで出してもらったのだが、予想以上に仕事が早かった。
おそらく片付けは私一人でやるはめになるので、その段取りを考えて、内心しまった!と思ったのだが、後の祭り。
案の定、今日になって、片付ける段になると、一体どのように人形を紙でつつんで、どの箱に入れていたのか。まったくもってわからない。
一年前のことがすっかり抜け落ちているから、なさけない。
久々に数年前に出した時は、最後に姉がしまった状態を出す時に記憶にとどめて片付けていたのだが、とうとうその方法は一切わからなくなってしまった。
仕方なく自己流で片付けたら、結局、箱が一つ余ってしまった。
まぁいいや。
来年以降は自己流でいくしかない。
今度は箱が足りなくなったりしてね。