とみに頭痛 ― 2007/04/07 21:41

ここんところ、しばし頭痛に悩まされている。
私の場合、原因としては、気圧の変化ではないかと推測している。
本当は「頭痛日記」なるものをつけて分析するといいらしいのだが、今のところ分かっているのは、空腹時、人ごみ、そして気圧の変化である。
春は気候の変化が激しいのかもしれない。
最近は寒暖の差も激しいし。
そんなわけで、久々に家族と車じゃなくて外出したのだけれども、残念ながらアルコールは1滴も飲む事が出来なかった。
頭痛の時のアルコールほど、つらいものはないからねー。
まぁ、体調が良くて、おいしく飲めてこそのアルコールだから、仕方ないか。
夜、帰宅してお風呂に入ったら、リラックスしたようで、ようやく頭痛から少し開放されつつある。
寝不足っていうのも、頭痛の要因のひとつ。
今日は早く寝ようっと。
私の場合、原因としては、気圧の変化ではないかと推測している。
本当は「頭痛日記」なるものをつけて分析するといいらしいのだが、今のところ分かっているのは、空腹時、人ごみ、そして気圧の変化である。
春は気候の変化が激しいのかもしれない。
最近は寒暖の差も激しいし。
そんなわけで、久々に家族と車じゃなくて外出したのだけれども、残念ながらアルコールは1滴も飲む事が出来なかった。
頭痛の時のアルコールほど、つらいものはないからねー。
まぁ、体調が良くて、おいしく飲めてこそのアルコールだから、仕方ないか。
夜、帰宅してお風呂に入ったら、リラックスしたようで、ようやく頭痛から少し開放されつつある。
寝不足っていうのも、頭痛の要因のひとつ。
今日は早く寝ようっと。
コメント
_ ぽんた ― 2007/04/09 22:54
_ ころ ― 2007/04/10 15:28
そうですか。
ぽんたさん一家でもそうなら、やはり気圧の変化かも。
一緒に暮らしている家族は頭痛知らずなんで、全然分かってもらえずつらいです。
でも一緒に頭痛というのも、つらいのかな~。
肩こり系のときは、かっこん湯のお世話になっている私。とにかく頭痛薬は手放せません・・・。
ぽんたさん一家でもそうなら、やはり気圧の変化かも。
一緒に暮らしている家族は頭痛知らずなんで、全然分かってもらえずつらいです。
でも一緒に頭痛というのも、つらいのかな~。
肩こり系のときは、かっこん湯のお世話になっている私。とにかく頭痛薬は手放せません・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://korochan.asablo.jp/blog/2007/04/07/1378822/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
肩こりによるものなのか、寝ていてちょっと暑苦しかったからとか個人的な原因によるものと思っていましたが、うちの家族も同じく頭が痛いといっていたし、ころちゃんもですか。
気圧の変化説、有力ですな。