犬のルーティン ― 2021/03/16 17:58

ドッグスポーツを始めたころに、ジャンプが苦手で苦労した犬。
当時は80センチのジャンプをとばなくちゃならなかったので、それはそれは大変だった。
庭でジャンプバーを家族に作ってもらい自主練したりしたが、散歩の途中も、ちょっとした高い場所があると、そこをとばせ、とんだで乗ったら、おやつみたいなことも夕方していた。
シニアの今はあまり無理をさせたくないのだが、その場所にいくと、やっぱりジャンプはしたいみたい。
昔はずいぶん高いところをとばせて乗せたけど、今は低い場所で。それでも、ちゃんと、とんで上がると、「どうだ」という顔をする。
おやつをやって、そのあとは、坂をくだったところでアジリティーのタッチ障害の練習。「タッチ」と言うと、坂の下で、ぴたりと止まる。またおやつ。
夕方の散歩のルーティン。
まだ元気なうちは続けるかな。
当時は80センチのジャンプをとばなくちゃならなかったので、それはそれは大変だった。
庭でジャンプバーを家族に作ってもらい自主練したりしたが、散歩の途中も、ちょっとした高い場所があると、そこをとばせ、とんだで乗ったら、おやつみたいなことも夕方していた。
シニアの今はあまり無理をさせたくないのだが、その場所にいくと、やっぱりジャンプはしたいみたい。
昔はずいぶん高いところをとばせて乗せたけど、今は低い場所で。それでも、ちゃんと、とんで上がると、「どうだ」という顔をする。
おやつをやって、そのあとは、坂をくだったところでアジリティーのタッチ障害の練習。「タッチ」と言うと、坂の下で、ぴたりと止まる。またおやつ。
夕方の散歩のルーティン。
まだ元気なうちは続けるかな。