庭の夏みかん ― 2025/04/19 10:44

ここ数年ずっと大豊作だった庭の夏みかん。
昨年はちょっと剪定の時期を間違えてしまい、20個ちょっとくらいの非常に少ない収穫だったので、身内で食べるくらいで、よそさまにお分けすることはできなかった。
それでもマーマレードを作るには十分。
大きくて皮がきれいな夏みかんをマーマレード用に取り分ける。
すぐに作れない場合はビニールに入れて冷蔵庫に保管。それでも日に日に一番美味しい皮の部分が薄くなるのでご注意。
すでに3回作ったけれど、結構おいしい。
この時期に一年分のマーマレードを作るのだ。
昨年のも、瓶詰にして冷蔵庫に入れていると、変わらず美味しいけれど、やっぱり今年の作り立ては、皮の部分がみずみずしくて美味しい。
今日最後のマーマレードつくりをして、今年のジャム仕事は終わり。
すでに夏みかんの花がポチポチ見えてきている。
この分だと来年は豊作間違えなし。
それでも最近の天候不順でどうなるかは予測不可能だけれど。
欲張らず、20個でもまた収穫出来たらうれしいな。
ちなみにうちの夏みかんは、生で食べてもとても甘くておいしいのがポイント。
昨年はちょっと剪定の時期を間違えてしまい、20個ちょっとくらいの非常に少ない収穫だったので、身内で食べるくらいで、よそさまにお分けすることはできなかった。
それでもマーマレードを作るには十分。
大きくて皮がきれいな夏みかんをマーマレード用に取り分ける。
すぐに作れない場合はビニールに入れて冷蔵庫に保管。それでも日に日に一番美味しい皮の部分が薄くなるのでご注意。
すでに3回作ったけれど、結構おいしい。
この時期に一年分のマーマレードを作るのだ。
昨年のも、瓶詰にして冷蔵庫に入れていると、変わらず美味しいけれど、やっぱり今年の作り立ては、皮の部分がみずみずしくて美味しい。
今日最後のマーマレードつくりをして、今年のジャム仕事は終わり。
すでに夏みかんの花がポチポチ見えてきている。
この分だと来年は豊作間違えなし。
それでも最近の天候不順でどうなるかは予測不可能だけれど。
欲張らず、20個でもまた収穫出来たらうれしいな。
ちなみにうちの夏みかんは、生で食べてもとても甘くておいしいのがポイント。